散歩中の拾い食い、吠えも増えて、今後の為に改善したいと思って...
るかちゃん(2歳) トイプードル トレーニングのご依頼をいただいた当時は1歳6か月頃でした。計8回のジュニアレッスンを受講され、小さな変化が少しづつ見られるようになったとご報告をいただきました。 ママさんがクリッカーで小さな頃からオスワリやヒール、トリック(スピンなど)を教...
散歩中の拾い食い、吠えも増えて、今後の為に改善したいと思って...
歯磨きを嫌がり、無理やりと言うのが気になって...
臆病な愛犬と一緒に暮らしていくことへの向き会い方を学ぶために...
社会化がまだまだ課題だなと思っていました...
2匹同時に飼うのは初めてで、成長と共に戸惑うことも多くなり...
しつけ本を5冊読んだけど、疑問に思うことが多々あり途方に暮れてしまい...
迷ったり悩んだりしていた過程でたくさん調べ物をしていたけど...
なかなかしつけが難しく、悩んでいました...
パピーをお迎えして、今後のしつけ等について色々教えてもらおうと。
初めてのわんちゃん、どうしたらいいのかわからないことだらけ...
元野犬の保護犬、大変な怖がりで色々なことに慣れなくて困って....
元保護犬のビビりな愛犬、お散歩代行やペットシッターを探していました。
完璧だったおトイレが突然できなくなり、本を読んでも上手くできなくて...
一緒に暮らすようになって1年。怖がりでお散歩がまだ苦手で...
初めての多頭飼い。出産前に2匹で並んで歩くお散歩ができるように...
生後4ヶ月、社会化のためにパピー教室へ行きたいけどワクチンが...
お留守番とお散歩中の吠え、トイレなど少しづつ進歩はしつつも、まだまた課題が残り....
パピーをお迎えして、今後のしつけ等についてのアドバイスを希望。
動物病院のトリマーさんからしつけ教室を勧められて。
急にトイレを失敗。さらに要求吠えも増えてきて、原因思い当たらず困って...。